ヒストリー
ヒストリー一覧
-
広島カープV4記念(尾道学研究会提供)
絵のまち通り
-
パリゴ尾道店開業
年代: 1992年(平成4年)
パリゴ尾道店
-
昇福亭長江店オープン
年代: 2005年10月
昇福亭 長江店
-
祭でのひとコマ(郵便局前?)
年代: 昭和30年代
アオキ洋服店
-
元気にお店に立っています
年代: 現在
きそ毛糸店
-
当店近くで見つかった尾道奉行勤番所の看板
年代: 1990年頃
民藝創作提灯 山さき
-
パリゴ運営の株式会社アクセの前身
「髙垣洋装店」年代: 1957年(昭和32年)
パリゴ尾道店
-
改装前の尾道ブルワリー
年代: 1894年築の古蔵
尾道ブルワリー
-
みなと祭り
年代: 昭和40年代
本町センター街
-
久保金座街(尾道学研究会提供)
年代: 昭和27年
尾道通り
-
みなと祭り
年代: 昭和40年代
本町センター街
-
パリゴ運営の株式会社アクセの前身
「まるべに新館」開業年代: 1967年(昭和42年)
パリゴ尾道店
-
パリゴ運営の株式会社アクセの創業
「高垣大安店」年代: 1925年(大正14年)
パリゴ尾道店
-
1965年(昭和40年)頃の梶田時計店の店内
年代: 1965年(昭和40年)頃
梶田時計店
-
尾道3大祭りの一つ、港まつりで桂馬の駒を作り商店街をパレード
年代: 昭和20年代
桂馬蒲鉾商店
-
ベッチャー祭り
年代: 昭和40年代
本町センター街
-
1965年ごろのもめんく陶器店
もめんく陶器店
-
イベントに従事する梶田時計店3代目当主
年代: 1960年(昭和35年)頃
梶田時計店
-
2004年4月尾道通りリニューアル長江小学校バルーン行進
年代: 2004年4月
尾道通り
-
パリゴ運営の株式会社アクセの前身
まるべに開店日年代: 1961年(昭和36年)
パリゴ尾道店
-
大切に飾っています
年代: 2010年から
めん処みやち
-
提灯の山さき3代目山﨑浩三
年代: 1996年
民藝創作提灯 山さき
-
中央街の七夕2(尾道学研究会提供)
年代: 昭和30年代
絵のまち通り
-
菓子宣伝隊(尾道学研究会提供)
年代: 昭和20〜30年
絵のまち通り
-
2002年創業 昇福亭千光寺道店オープン 代表 片山高道
年代: 2002年8月
昇福亭 長江店
-
店頭に出始め商売を学ぶ梶田時計店4代目当主
年代: 1965年(昭和40年)頃
梶田時計店
-
パリゴ運営の株式会社アクセの前身
まるべに開店日年代: 1961年(昭和36年)
パリゴ尾道店
-
みなと祭り
年代: 昭和30年代
本町センター街
-
2004年4月尾道通りリニューアルテープカット
年代: 2004年 4月
尾道通り
-
今日はお昼寝に来たロビンちゃん
年代: 2003年
もめんく陶器店