イベント

2022/09/22 更新

おのみち音楽館/猫の横丁

イベント

ファイナル・コンサート 「シネマ・パラダイス!」

わたしたちを、知らない世界、時代、国に連れて行ってくれる映画のパワーは計り知れません。そんな映画と切っても切り離せないのが音楽の力。「音楽休暇村」ラスト公演は、皆さんも涙したあの映画、この映画で使われた音楽にフォーカスしてお届けします!帰宅して、昔観たあの名作をもう一度引っ張り出したくなること間違いなし。ここ数年、尾道映画祭実行委員会と(一社)コジマ・ムジカ・コレギアとで進めてきた「映画×音楽」の集大成です!
協力:尾道映画際

ホームページ

開催日 11/6(日)
開催時間 15:00〜17:30 14:15 開場
開催場所 生口島
ベル・カントホール
イベント内容 〜映画で使われたクラシック〜
バッハ:ブランデンブルク協奏曲第3番より第1楽章(「ダイ・ハード」)
バッハ:2つのヴァイオリンのための協奏曲より第2楽章(「愛は静けさの中に」)
バッハ:ゴルドベルク変奏曲より第1変奏(「そして父になる」)
ブラームス:ハンガリー舞曲第5番(「独裁者」)
ドビュッシー:月の光(「さよならドビュッシー」、「蜜蜂と遠雷」)
ショパン:ノクターン第20番(「戦場のピアニスト」)

〜映画音楽作曲家が書いたクラシック〜
キラル:オラワ

〜映画音楽の名曲の宝石箱〜
マックス・スタイナー:風と共に去りぬ
ミシェル・ルグラン:シェルブールの雨傘
エンニオ・モリコーネ:ガブリエルのオーボエ(「ミッション」)
エンニオ・モリコーネ:«1900 »のテーマ(「海の上のピアニスト」
エンニオ・モリコーネ:愛のテーマ(「ニュー・シネマ・パラダイス」)
ナイジェル・ヘス:ラヴェンダーの咲く庭で
ジョン・ウィリアムズ:シンドラーのリスト
ヘンリー・マンシーニ:ひまわり
武満徹:ワルツ(「他人の顔」)
チャップリン:スマイル(「モダン・タイムス」)
ジョン・ウィリアムズ:映画音楽メドレー(「スター・ウォーズ」「ジュラシック・パーク」「インディ・ジョーンズ」)

Noriko Suzuki(ヴォーカル)
小島燎、北田千尋、泉谷シルク(ヴァイオリン)
生野正樹(ヴィオラ)
重野友歌、和田征士(ピアノ)
音楽休暇村ストリングス
堀崎太郎(ナビゲーター)
尾道市立大学学生・大学院生・卒業生、その他画家の皆さん総勢11名(絵画制作)

料金 一般2,000円 大学生1,000円 高校生以下無料 ※未就学児のご入場はご遠慮下さい。
お問合せ先 チケット購入はこちら
https://ongaku-kyukamura.com/ticket/

店舗ページへ